fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

天神宮のケヤキと

記事 NO.7380    彩2020 圧巻の樹木!

2020年8月15日訪問
天神社 天満宮 (上田市)


天神宮の大ケヤキと・・・
文化財保護

51DSC_7818.jpg

市指定記念物(植物)

52DSC_7831.jpg

上田市教育委員会によると
市内最古の大木です

53DSC_7827.jpg

昭和五十三年三月十八日指定

54DSC_7815.jpg

一度はみておきたい
天神社天満宮の大ケヤキです

55DSC_7811cotr.jpg


拝殿は慶応四年(1868)に建設され芝居の舞台にも使用され
明治二十二年の上川村の初議会等の仮議場にも使用されました

56DSC_7810.jpg
文化財に指定してもおかしくない貴重な拝殿です

拝殿裏本殿北側には
大きな石が一つあります

57DSC_7837.jpg

力石でしょうか?

58DSC_7838.jpg

刻字はありませんが何か大切な石のようです

59DSC_7836.jpg

上田市内の境内には刻字のない
このような大きな石がいくつかあります

もし「力石」であれば文化財級の宝の石となります



天神社
56DSC_7810.jpg

長野県 上田市 岩下
Qrcode岩下天神宮
(Mapion地図にアクセス)






撮影:2020年8月15日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED



日本再発見
   にほんブログ村 写真ブログへ

(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 歴史
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

初めまして・・・

何時も 四季の彩の国
楽しませて頂いております(^^♪

お気遣いのお訪ね時間・・・
お礼申し上げますm(__)m


厳しい残暑続いております!

くれぐれもお元気で良い時間をお過ごしになれます様
心より願っております☆

Re: 初めまして・・・

> 田舎のオ-ドリ-さん

いつもありがとうございます。

毎日暑いですね。くれぐれもご自愛ください。

これからもよろしくお願いします。

No title

神社巡りをしたいな^^)

Re: No title

> 根室大喜さん

神社巡りがんばってくださ~い。

ひとり言ですが
アイヌの文化と歴史めぐりの記事が読みたいです。

プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR