fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

立派な扁額とハートいっぱいの拝殿

記事 NO.7398    彩2020 彫刻扁額と猪目拝殿

2020年9月訪問
血洗島 諏訪神社 (深谷市)


諏訪神社の扁額と拝殿
渋沢栄一ゆかりの神社

05DSC_8411.jpg

鳥居の扁額をご覧ください

62DSC_8418.jpg

立派な彫刻が施されています
屋根まで付いています

このような立派な扁額の様式の名称をご存じの方
教えてくださ~い


澁澤榮一謹書「諏訪神社」
63DSC_8413.jpg


64DSC_8419.jpg

村人たちの栄一翁に対する報恩がよく現れている扁額です

本殿にも栄一謹書の扁額が掲出されています(後日紹介予定)



ここからは大正5年に栄一が寄進した拝殿の写真です

65DSC_8422.jpg

この拝殿にはハート模様がたくさんあります
日本古来から使われている猪目模様です
災いを除き 福を招く意が込められています

66DSC_8460.jpg

猪目(ハート)模様が確認できますか

67DSC_8450.jpg

様々なところにハートが使われています

68DSC_8451.jpg

全部でいくつあるのでしょう?

69DSC_8452.jpg

たくさんあるので私には数えられませんでした

70DSC_8454.jpg

本当にハート模様がいくつあるのでしょうか?

71DSC_8457.jpg

正確に数えると何か意味のある数字が表れるかもしれません

72DSC_8449.jpg

ハート模様に隠された 数の謎に迫ってみるのも楽しいと思います



EIICHI180-2.jpg


血洗島の諏訪神社
05DSC_8411.jpg

埼玉県 深谷市 血洗島117-6
Qrcode血洗島諏訪神社
(Mapion地図にアクセス)






撮影:2020年9月
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED



日本再発見
   にほんブログ村 写真ブログへ

(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 歴史
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

No title

へいへいさん!こんばんは!

こちらは見事な扁額ですね。額そのものの彫刻も見事ですが

掲載している鳥居にまで屋根が付き彫刻が施されて贅沢の極みです。

初めて見ました(◎_◎;)

また、ハートマークも盛沢山です。これが浦安の〇〇〇〇ーランドなら

隠れたスポットとしてみんなが寄ってたかって写真撮っていきますね(笑)

Re: No title

> torikeraさん

鳥居にも屋根がついていて見事ですね。

来年 渋沢栄一の大河ドラマが始まると

ここにもたくさんの人が訪れることでしょう。

ハートマークも有名になるかな?
プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR