セカイト 群馬県立世界遺産センター
記事 NO.7480 彩2020 世界の生活を華やかに変えた絹
2020年12月13日訪問
群馬県立世界遺産センター (富岡市)
群馬県立世界遺産センター
「世界を変える生糸の力」研究所

「富岡製糸場と絹産業遺産群」は
2014年6月に世界遺産に登録されました
ここでは 世界遺産としての価値や魅力を紹介しています
また 絹産業や絹に関する文化財等の研究に取り組み
情報を発信しています

繭から生まれた花 花繭
エントランスには繭を素材とする作品が飾られています

絹産業の歴史や技術の発展などを紹介

富岡製糸場・田島弥平旧宅・高山社跡・荒船風穴の
価値や関連について紹介
シアター 情報コーナー 体験できる展示などもあります

群馬県立世界遺産センター セカイトは
歴史的なレンガ倉庫を再利用して設立され
2020年(令和2年)6月1日にオープン

翌6月2日より一般観覧を開始しました

コロナ禍を変えるのは生糸の力かもしれません
日本の発展を支えた絹産業について学び
日本のことを正しく理解し今の危機を乗り越えたいですね
群馬県立世界遺産センター

群馬県 富岡市 富岡1450-1

(Mapion地図にアクセス)
撮影:2020年12月13日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED
日本再発見 歴史再発見

(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010
2020年12月13日訪問
群馬県立世界遺産センター (富岡市)
群馬県立世界遺産センター
「世界を変える生糸の力」研究所

「富岡製糸場と絹産業遺産群」は
2014年6月に世界遺産に登録されました
ここでは 世界遺産としての価値や魅力を紹介しています
また 絹産業や絹に関する文化財等の研究に取り組み
情報を発信しています

繭から生まれた花 花繭
エントランスには繭を素材とする作品が飾られています

絹産業の歴史や技術の発展などを紹介

富岡製糸場・田島弥平旧宅・高山社跡・荒船風穴の
価値や関連について紹介
シアター 情報コーナー 体験できる展示などもあります

群馬県立世界遺産センター セカイトは
歴史的なレンガ倉庫を再利用して設立され
2020年(令和2年)6月1日にオープン

翌6月2日より一般観覧を開始しました

コロナ禍を変えるのは生糸の力かもしれません
日本の発展を支えた絹産業について学び
日本のことを正しく理解し今の危機を乗り越えたいですね
群馬県立世界遺産センター

群馬県 富岡市 富岡1450-1

(Mapion地図にアクセス)
撮影:2020年12月13日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED
日本再発見 歴史再発見


(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010