fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

明治三十七八年役戦死者忠魂碑(深川公園)

記事 NO.7538   彩2021 日露戦争の忠魂碑

2021年2月20日訪問
深川公園 (東京都江東区)

明治卅七八年役戦死者忠魂碑
正四位勲三等男爵渋沢栄一謹書

深川公園

深川公園は 都内では
飛鳥山公園・上野公園・芝公園・浅草公園と共に
日本で最初に造られた公園の一つとして知られています

明治三十七 八年役戦死者忠魂碑

公園の一角に日露戦争の慰霊碑があり
題字は渋沢栄一によるものです


渋沢栄一日記 明治三九年 (渋沢子爵家所蔵)
 五月六日 晴 暖
○上略
 午前十時第一銀行ニ抵リ、深川区ヨリ依頼セラレタル戦死者忠魂碑ヲ揮毫ス
○下略


渋沢栄一日記 明治四一年 (渋沢子爵家所蔵)
 二月十日 晴 寒
○上略
 午前十時深川八幡社内ニ抵リ、出征軍人戦死者記念碑ノ除幕式ニ列ス、会スル者数百人、祭典壮厳ナリ
○下略


渋沢栄一謹書

明治卅七八年役戦死者忠魂碑
正四位勲三等男爵澁澤榮一謹書 木旭晨刻

日露戦争の忠魂碑

深川区報公会建之

深川区報公会建之

裏ニ戦死者名百九十二名ヲ二十八行四列ニ記シ
建立年月日ノ箇所ハ破損


忠魂碑の周りの力石

碑の周りには力石のような石がたくさんあります

忠魂碑の周りの力石

碑の周りにある石は
何十年にもわたって子供たちが
上に乗って遊んでいたようで
かなり傷んでいます



富岡公園の明治三十七八年戦役戦死者忠魂碑
47DSC_7414.jpg

東京都 江東区 富岡1-14
Qrcode深川公園
(Mapion地図にアクセス)



撮影:2021年2月20日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED

東京散歩 深川散歩 渋沢栄一を歩く

(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

   にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

テーマ : 文明・文化&思想
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

No title

へいへいさん!

周りに有る石も「力石」に見えますね( ´艸`)

刻字が無いものはどうしても扱いが雑になってしまいます。

(;^ω^)

Re: No title

> torikeraさん

江戸後期から昭和初期にかけて

倉庫業に従事する人々のあいだで力比べが流行っていたので

このあたりには、たくさんの力石がありますね。

刻字が無いものも、これからは大切に保存していただきたいです。
プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR