fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

女体神社の力石(梅田)

記事 NO.7562   彩2021 村の人々が親しんだ力石

2021年3月3日訪問
女体神社(春日部市)

村社女體神社の力石
古隅田川の畔に鎮座する神社

61DSC_7984.jpg
社号標石  説明板  猿田彦大神

女體神社 春日部市梅田

境内の隅に力石が二つあります

女体神社の力石 春日部市梅田

説明板もあります

女體神社力石 説明板


力石の由来

昔の時代、梅田三部落「梅田東、梅田西、梅田新田」の村民達が交流を目的に力を競い合ったものです。
小さい石 五十貫 187Kg
大きい石 八十貫 300Kg
     豆知識 お寿司一貫・・・


梅田女體神社力石

刻字もあります

女体神社の力石 八十メ余
奉納 力石
八十メ余


女体神社の力石 五十メ
力石
五十メ


三角点女體山 女体神社

三角点もありました

三角点女體山
三角点 女體山


70DSC_7985.jpg


昭和の初期まで全国の村で

力石を用いて 力比べが行われていました


力石を知る方々が少なくなっていく現在

大切に保存するとともに

力石をご存じの方から お話を伺いたいです







女體神社
梅田 春日部市梅田

埼玉県 春日部市 梅田1-2-31
Qrcode女体神社
(Mapion地図にアクセス)



撮影:2021年3月3日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED

埼玉散歩 歴史散歩 春日部を歩く 梅田牛蒡

(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

   にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

テーマ : 歴史
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR