fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

狗尾草

記事 NO.7712     彩2021 Setaria viridis

2021年9月7日訪問
岩槻区(さいたま市)

一年草
あき地、道ばた、畑のまわりなど、人手の加わりやすい土地に群生する


エノコログサ
イネ科の雑草

エノコログサ



エノコログサ



エノコログサ


俗称はネコジャラシ

花穂が犬の尾に似ていることから
犬っころ草(いぬっころくさ)が転じて
エノコログサというようになった


漢字では「狗尾草(犬の尾の草)」と表記する

英語ではグリーン フォックステール
green foxtail (緑色のキツネの尾)という





撮影:2021年9月7日
埼玉県 さいたま市 岩槻区 村国
埼玉雑草めぐり 雑草の写真

(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010


   

テーマ : 季節の写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

詩的な優美さ

雑草のワルツとは優雅ですね。
これから、庭を散策するとき、思っちゃいそう。
ショパンの子犬のワルツは愛人との別れを謳った曲だそう。

雑草の子犬は虫たちかな?

秋の虫の合唱が嬉しい今日この頃です。

Re: 詩的な優美さ

> はなさん

雑草の花も美しいですね。

今日は月見をしながら虫たちの合唱を楽しみたいです。

プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR