河津桜と力石
記事 NO.7843 彩2022 加田屋新田の桜~染谷の石
2022年3月14日訪問
さいたま市思い出の里市営霊園(さいたま市)
河津桜と力石
「思い出の里」と「思い出の石」

思い出の里市営霊園の河津桜が見ごろを迎えましたが

ちょっと今年は花付きがよくないようです

中に入らず南へ向かいます
思い出の里南側にも河津桜がたくさん植えられています

△この道路をわたり
なだらかな坂を上ると 加田屋新田から染谷に入り
左手に氷川神社が見えてきます

この染谷氷川神社には
庶民の文化遺産である「力石」が3つあります

私たちが忘れてはいけない「力石」です

先人たちが遺した大切な遺産です
先の見えない21世紀
庶民文化の歴史から人間の生き方を学ぶことが
ますます重要になってくるでしょう
さいたま市思い出の里市営霊園 河津桜2022

埼玉県 さいたま市 見沼区
撮影:2022年3月14日
カメラ:ニコン-Nikon D7500

埼玉を歩こう さいたま桜さんぽ
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010
2022年3月14日訪問
さいたま市思い出の里市営霊園(さいたま市)
河津桜と力石
「思い出の里」と「思い出の石」

思い出の里市営霊園の河津桜が見ごろを迎えましたが

ちょっと今年は花付きがよくないようです

中に入らず南へ向かいます
思い出の里南側にも河津桜がたくさん植えられています

△この道路をわたり
なだらかな坂を上ると 加田屋新田から染谷に入り
左手に氷川神社が見えてきます

この染谷氷川神社には
庶民の文化遺産である「力石」が3つあります

私たちが忘れてはいけない「力石」です

先人たちが遺した大切な遺産です
先の見えない21世紀
庶民文化の歴史から人間の生き方を学ぶことが
ますます重要になってくるでしょう
さいたま市思い出の里市営霊園 河津桜2022

埼玉県 さいたま市 見沼区
撮影:2022年3月14日
カメラ:ニコン-Nikon D7500


埼玉を歩こう さいたま桜さんぽ
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010