力石を探してみよう
記事 NO.7875 彩2022 探訪力石
2022年5月11日訪問
観音寺吉祥院(久喜市)
観音寺の力石
見つかるかな?

久喜市(旧南埼玉郡菖蒲町)の観音寺
「埼玉の力石」高島愼助著 岩田書院刊によると
力石があるとのこと

力石を探してみましょう

△これらは違います

この辺りも力石はありません
如意輪観世音が二基あります

境内くまなく探しましたがどこにもありません
あきらめかけていたとき まだ探してないところはどこだろうと考え
昔 使われていたと思われる門の外に出てみると

力石がありました!

スギナに囲まれ気持ちよさそう

判読はできませんが
刻まれた文字の跡が確認できます

もう片方の門柱の脇にも

力石のような石がありました

門のそばで力石を見つけることができました
力石はどこにあるかわかりません
あきらめず探し続けることが大切だと思いました
下新堀 観音寺

埼玉県久喜市菖蒲町新堀681
撮影:2022年5月11日
カメラ:ニコン-Nikon D7500

2022年5月11日訪問
観音寺吉祥院(久喜市)
見つかるかな?

久喜市(旧南埼玉郡菖蒲町)の観音寺
「埼玉の力石」高島愼助著 岩田書院刊によると
力石があるとのこと

力石を探してみましょう

△これらは違います

この辺りも力石はありません
如意輪観世音が二基あります

境内くまなく探しましたがどこにもありません
あきらめかけていたとき まだ探してないところはどこだろうと考え
昔 使われていたと思われる門の外に出てみると

力石がありました!

スギナに囲まれ気持ちよさそう

判読はできませんが
刻まれた文字の跡が確認できます

もう片方の門柱の脇にも

力石のような石がありました

門のそばで力石を見つけることができました
力石はどこにあるかわかりません
あきらめず探し続けることが大切だと思いました
下新堀 観音寺

埼玉県久喜市菖蒲町新堀681
撮影:2022年5月11日
カメラ:ニコン-Nikon D7500

