fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

史跡訪問 小山朝政の墓

記事 NO.7876     彩2022 歴史探訪 鎌倉時代

2022年4月28日訪問
小山朝政の墓(加須市)
史跡 小山朝政墓
平安時代末期~鎌倉時代初期の武将

小山朝政の墓

小山朝政
鎌倉幕府を支えた小山三兄弟の長男

小山朝政の墓 説明板

加須市指定史跡
小山朝政の墓 (おやまともまさのはか)
昭和三八年九月 指定

 小山氏は、中世下野の藤原秀郷(俵藤太秀郷)の子孫といわれている。保元三(一一五八)年頃に太田政光の子として生まれる。父は武蔵国の太田氏の出であり、下野国小山に移住して小山氏を名乗る。朝政は源頼朝に従い関東の平定、一ノ谷合戦、奥州の合戦などの勲功により下野守護、播磨守護を兼ねる。
 朝政は、暦仁元(一二三八)年三月八四才で没した。
 小山朝政の墓は高さ一四六センチメートル幅四五センチメートルの宝篋印塔で塔身に梵字でキリーク(阿弥陀如来)を刻んでいる。基礎には貞和元(一三四五)年の銘がある。朝政の没年と宝篋印塔の年号からすると墓というより供養塔の可能性が高い。
 南西一〇〇メートルにある徳性寺は、朝政の開基によるといわれている。
  平成二四年三月  加須市教育委員会

小山朝政の墓

朝政は 源頼朝に秀郷流の流鏑馬を伝えるなど武勇に優れ
小山氏永続の基盤をつくりました

小山朝政の墓

2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では
俳優の中村敦さんが小山朝政を演じています


小山朝政の墓 謎の石

「小山朝政の墓」の前
切株の根元にある石が気になります

小山朝政の墓 謎の石

力石のようにも見えますが 文字が刻まれていません

小山朝政の墓 謎の石

この石にはどんな物語が潜んでいるのか
想像するだけでもワクワクする謎の石です






小山朝政の墓
小山朝政の墓

埼玉県加須市大越1991

撮影:2022年4月28日
カメラ:ニコン-Nikon D7500

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ    


テーマ : 歴史
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

No title

「小山朝政の墓」の前の石、力石のようにも見えますが、誰かの証言が欲しいですね・・・?大越には各地に力石がありますが、新発見かも・・・?

Re: No title

> 三重之助さん

力石を探すよりも、証言してくれる人を見つけるほうがむずかしいです。

プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR