旧北川辺町 力石めぐり2 - 飯積 鷲神社 -
記事 NO.7929 彩2022 北川辺石めぐり2
2022年8月19日訪問
飯積 鷲神社(加須市)
鷲神社の石
2022年夏 力石に出会うツアー

鷲神社拝殿の右側は石段でなく
緩い坂道(スロープ)になっています

脚の不自由な方にとって優しい造りです

スロープの左右には大きな石がいくつかあります

力石のような石もあります

文字の刻まれた石はないか探してみましょう

ありました 文字の刻まれた石がありました

△「五十□目」と刻まれています

草の中にも一つ 刻字のある石

△「二十三メ」でしょうか
文字の確認できた石は二つでした
時間をかけてゆっくり探せば
文字の刻まれた石が他にもあるかもしれません
飯積 鷲神社

埼玉県 加須市 飯積200-1
撮影:2022年8月19日
カメラ:ニコン-Nikon D7500

埼玉散歩 埼玉再発見 ぐるっと北川辺
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010
2022年8月19日訪問
飯積 鷲神社(加須市)
鷲神社の石
2022年夏 力石に出会うツアー

鷲神社拝殿の右側は石段でなく
緩い坂道(スロープ)になっています

脚の不自由な方にとって優しい造りです

スロープの左右には大きな石がいくつかあります

力石のような石もあります

文字の刻まれた石はないか探してみましょう

ありました 文字の刻まれた石がありました

△「五十□目」と刻まれています

草の中にも一つ 刻字のある石

△「二十三メ」でしょうか
文字の確認できた石は二つでした
時間をかけてゆっくり探せば
文字の刻まれた石が他にもあるかもしれません
飯積 鷲神社

埼玉県 加須市 飯積200-1
撮影:2022年8月19日
カメラ:ニコン-Nikon D7500


埼玉散歩 埼玉再発見 ぐるっと北川辺
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010