fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

土俵と力石と

記事 NO.7936     彩2022 秋祭り

2022年9月22日訪問
篠岡八幡大神社(さいたま市)

土俵と力石と曼殊沙華
笹久保地区

篠岡八幡大神社

奥に見える土俵

篠岡八幡大神社

土俵の周りには曼殊沙華

篠岡八幡大神社


篠岡八幡大神社


篠岡八幡大神社


篠岡八幡大神社

曼殊沙華がお似合いの力石

篠岡八幡大神社



関連記事
国指定重要無形民俗文化財「岩槻の古式土俵入り」



篠岡八幡大神社
篠岡八幡大神社 岩槻区笹久保810 2022-09-22

埼玉県 さいたま市 岩槻区 笹久保810
Qrcode笹久保八幡神社  篠岡八幡大神社
(Mapion地図にアクセス)

撮影:2022年9月22日
カメラ:ニコン-Nikon D7500


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   

埼玉花散歩 力石めぐり
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

コメントの投稿

非公開コメント

No title

すごい彼岸花

Re: No title

> terefonさん

可憐な花もたくさん咲くと圧巻ですね。

ふしぎな石が

きれいな彼岸花。たくさん咲いていますね。

ところで気になる記事を見ました。「私のきれぇい&かわゅい♪2」
https://obtusa2.blog.fc2.com/
で「力くらべ石」が出てくるのですが、これは?・・・

Re: ふしぎな石が

> K.Miyamotoさん

「ふしぎな石」情報ありがとうございます。

ネットで調べてみました。
神流町指定重要文化財「大正院・九蔵の力くらべ石」です。
大正院が若い頃、柔術の師匠九蔵と力くらべのため、塩沢川の平仁田からここまで担ぎ運んだ石のようです。

機会があったら、「大正院・九蔵の力くらべ石」を見に行ってみたいと思います。

プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR