fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

大間木稲荷神社の力石と手水鉢

記事 NO.8011     彩2023 見沼に魅せられて

2023年3月16日訪問
大間木稲荷神社 (さいたま市)

力石と手水鉢
大間木稲荷社

稲荷神社 緑区大間木1914 2023-03-16

舟運(見沼通船)で栄えた八丁に鎮座する稲荷社

緑区大間木 稲荷神社 御由緒 説明板

御由緒をご覧ください

緑区大間木 稲荷神社 力石

小さな神社ですが

緑区大間木 稲荷神社 力石

力石が5つあります

緑区大間木 稲荷神社 力石

その中に刻字が確認できる石が2つありました

緑区大間木 稲荷神社 力石2

△四十三メ目

緑区大間木 稲荷神社 力石1

△奉納 五拾六メ目 又五郎

緑区大間木 稲荷神社 手水鉢 盃状穴

手水鉢には線状になった窪みがあります

緑区大間木 稲荷神社 手水鉢 盃状穴

窪みをよくみると
左側の窪みが深く ほとんど縁が無くなっています

緑区大間木 稲荷神社 手水鉢 盃状穴


緑区大間木 稲荷神社 手水鉢

天保六年二月初午に

緑区大間木 稲荷神社 手水鉢

氏子の鈴木粂之助が奉納した手水鉢です

窪みの謎は深まるばかりです
歴史を学ぼう!




大間木 稲荷神社
稲荷神社 緑区大間木1914 2023-03-16

埼玉県さいたま市緑区大間木1914
撮影:2023年3月16日





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   

埼玉再発見 ぐるっと埼玉石めぐり
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 神社
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

小さな可愛いらしい神社ですね(^ ^)
こんな小さな神社に
力石が五つもあるのは
やっぱり珍しいですかね。

窪みの謎。
わからないと 
ますます知りたくなりますが
いつか スッキリと
謎が解ける日が
来るといいな(*´ω`*)🍀

Re: タイトルなし

> みけさん

古い大きな神社なら力石が数個あるのは珍しくないのですが、小さな神社では珍しいですね。

窪み(盃状穴)の謎は深まるばかり、頭の中は妄想がいっぱいで~す。
プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR