手水鉢の盃状穴と力石の「+」
記事 NO.8014 彩2023 謎の彫刻
2023年3月20日訪問
小針領家 浅間神社 (桶川市)
小針領家
気になる手水鉢と力石

小針領家の浅間神社には力石が二つあります
力石の刻字は確認できませんでした

気になったのは手水鉢の線状の窪みです
窪みの深さが左右違うのです

正面から見ると

左側の窪みが深いのです

大間木稲荷社や大間木氷川女体神社の手水鉢も
左側の窪みが深くなっていました
そんな手水鉢の窪みには どんな意味があるのでしょう?
そして もう一つ気になったのが

この浅間神社のすぐ近くの路傍に置かれている力石

「奉納御□□□□三メ目 宝永□□□ □□□□」の刻字

横から見ると

「+」の刻字があります

何かのマークでしょうか?
不思議な不思議な 「+」or「×」です
後年 誰かが付けたのでしょうか?
ちょっと気になった小針領家の手水鉢と力石でした
小針領家 浅間神社

埼玉県桶川市小針領家
撮影:2023年3月20日

埼玉再発見 ぐるっと埼玉石めぐり
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010
2023年3月20日訪問
小針領家 浅間神社 (桶川市)
小針領家
気になる手水鉢と力石

小針領家の浅間神社には力石が二つあります
力石の刻字は確認できませんでした

気になったのは手水鉢の線状の窪みです
窪みの深さが左右違うのです

正面から見ると

左側の窪みが深いのです

大間木稲荷社や大間木氷川女体神社の手水鉢も
左側の窪みが深くなっていました
そんな手水鉢の窪みには どんな意味があるのでしょう?
そして もう一つ気になったのが

この浅間神社のすぐ近くの路傍に置かれている力石

「奉納御□□□□三メ目 宝永□□□ □□□□」の刻字

横から見ると

「+」の刻字があります

何かのマークでしょうか?
不思議な不思議な 「+」or「×」です
後年 誰かが付けたのでしょうか?
ちょっと気になった小針領家の手水鉢と力石でした
小針領家 浅間神社

埼玉県桶川市小針領家
撮影:2023年3月20日


埼玉再発見 ぐるっと埼玉石めぐり
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010
テーマ : 歴史&スピリチュアル・ミステリー
ジャンル : 謎