fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

★★★西大輪神社の石

記事 NO.8029     彩2023 旧北葛飾郡鷲宮町

2023年4月4日訪問
西大輪神社(久喜市)
久喜市 西大輪神社
五つの石

久喜市西大輪 西大輪神社

み~つけた
「埼玉の力石」(髙島愼助 岩田書院)掲載の北葛飾郡鷲宮町の大輪神社

久喜市西大輪 西大輪神社

今は西大輪神社になっていました
西大輪神社の住所もネット上では正確にわからず
どうにかこうにか やっとたどり着きました

久喜市西大輪 西大輪神社

石碑の周りには五つの大きな石がありました

久喜市西大輪 西大輪神社 碑の周りの石

石碑が建立した後に置かれた石だと思います

一つずつみていきましょう




石碑の右側の石から みていきます

久喜市西大輪 西大輪神社 碑 右側の石

三つの石があります

一番右側の石は

久喜市西大輪 西大輪神社 碑 右側の石1

文字が刻まれていた跡があります

真ん中の石の文字は現在でも確認できます

久喜市西大輪 西大輪神社 碑 右側の石2

「奉納 力石四拾貫餘 川口村 秋葉久治郎」と刻まれています

奥の石は

久喜市西大輪 西大輪神社 碑 右側の石3

文字の跡があるのようにもみえます

碑の右側の石でした

久喜市西大輪 西大輪神社 碑の周りの石

碑の左側にも二つの石が置かれています

久喜市西大輪 西大輪神社 碑 左側の石

雨水による浸食があります

久喜市西大輪 西大輪神社 碑 左側の石4
石碑に近い方の石の大きさは
68×50×23余cmです


久喜市西大輪 西大輪神社 碑 左側の石5
奥の石は
59×54×23余cmです

久喜市西大輪 西大輪神社 碑 左側の石

この二つ石も力石のようですが

証明するのは難しいですね


久喜市西大輪 西大輪神社

スイセンの香りが漂う境内の五つの石でした




西大輪神社
西大輪神社 久喜市西大輪 2023-04-04

埼玉県久喜市西大輪
撮影:2023年4月4日


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ    


テーマ : 地域文化
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR