fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

★★★春日部市上大増新田 香取神社へ行ってみると...

記事 NO.8034     彩2023 春日部石めぐり

2023年5月27日訪問
上大増新田香取神社(春日部市)
力石!
上大増新田 香取神社

春日部市上大増新田 香取神社

この香取神社には

春日部市上大増新田 香取神社の力石

力石があります

木の根元には
春日部市上大増新田 香取神社 力石1
「二十八メ目」と刻まれた力石

その手前には
春日部市上大増新田 香取神社 力石2
「三十六メ目」と刻まれた力石


春日部市上大増新田 香取神社の力石

これらの力石の他に

明治初期に高低測量を行うために設けられた

春日部市上大増新田 香取神社 几号水準点

几号高低標(几号水準点)があります

そしてその周りには...





上大増新田 香取神社几号水準点の周りの石

大きな石が四つ

上大増新田 香取神社几号水準点の周りの石

力石のようです

上大増新田 香取神社几号水準点の周り 力石3

△文字がみあたりません

上大増新田 香取神社几号水準点の周り 力石4

△文字の跡があるようなないような

上大増新田 香取神社几号水準点の周り 力石5

△判読できませんが文字の一部が残っています

上大増新田 香取神社几号水準点の周り 力石6

△文字が刻まれていた跡があります


上大増新田 香取神社几号水準点の周りの力石

見かけることの少ない 几号高低標(几号水準点)の周りにも

四つの大きな石がありました

上大増新田 香取神社御由緒

以上 香取神社からの写真でした




上大増新田 香取神社
香取神社 春日部市上大増新田445 2023-05-27

埼玉県春日部市上大増新田445
撮影:2023年5月27日


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ    


テーマ : 神社
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは。

高島先生の本には、最初の2つの力石が記載されていますね。

几号高低標の周りの石は、確認できずに記載されなかったのでしょうか?

やはり文字が判読できないと難しいのかな!風化すると本当に読めないですよね。

水をかけたのはヘイヘイさんですか(笑)雨の日に行かないと分からないかな(^▽^;)

明治初期に
高低測量を行うために
設けられた
几号高低標…
こんなのがあるんですね。
∑(゚Д゚)
知りませんでした。

こじんまりした神社ですが
この几号高低標や
力石など
たくさんの石たちが
集まってて
驚きました(*^^*)

Re: No title

> torikeraさん

文字がないと力石かどうか判断が難しいです。

消えかかった文字を判読するには、雨の日がいいですね。

Re: タイトルなし

> みけさん

「力石」と同じように「几号高低標」もまだまだ世間には知られていないようです。

どちらも歴史的文化遺産なのですが...

「几号高低標」探しも楽しいと思います。
発見されていない「几号高低標」もたくさんあると思います。

こじんまりした境内にたくさん力石があると驚きますね。

No title

刻字を判読するのに雨の日まで待つ必要はありません。
水を入れたペットボトルを持参して、刻字のあるらしきところにかければ済みます。
摩耗で全部の刻字が消えてしまうことはあり得なく、刻字があるとすれば、必ず力石に通ずる一文字や二文字ぐらいは残っています。それをゲットする気概が必要だと思います。

Re: No title

> 源平さん

アドバイスありがとうございます。

力石の土や苔の汚れを除いているだけでも不審者扱いされる力石撮影です。

力石に水をかけることはとても勇気のいることですね。

水を入れたペットボトルを忘れないようにしたいと思います。

プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR