fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

鴻巣市境 天神社に行ってみると

記事 NO.8045     彩2023 鴻巣の力石

2023年7月10日訪問
境 天神社(鴻巣市)

力石ありました
境の天神社

鴻巣市境 天神社 力石

拝殿と本殿の間に

鴻巣市境 天神社 力石

力石がありました

不思議な空間にある力石です

鴻巣市境 天神社 力石

力石が置かれている小石には 力石を囲むように苔がありますが

力石はきれいで苔がありません
誰かが力石を洗っているのでしょうか?

鴻巣市境 天神社 力石

文字が刻まれていますが判読できませんでした

鴻巣市境 天神社 力石

汚れのないきれいな状態です

鴻巣市境 天神社

拝殿と本殿との間に置かれた力石でした



~ 追記 ~
2023年7月24日


清めた石の写真を3枚UPします

鴻巣市境 天神社力石 追記

鴻巣市境 天神社力石 追記

鴻巣市境 天神社力石 追記

奉納 御寶前
力石三十メ
境村

と読めます 誤読があるかもしれません





境 天神社
天神社 鴻巣市境86 2023-07-10

埼玉県鴻巣市境86
撮影:2023年7月10日



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   

石散歩 石めぐり 石は友だち
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 神社
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

No title

頭の「奉納は」読めますが、その下の方はこの写真では読めません。
水をかけた写真、何枚かあったらアップして下さい。
読めるかも知れません。

Re: No title

> 源平さん

判読に協力いただきありがとうございます。

この日は、力石の写真は撮るつもりがなく水を用意していませんでした。

蓮の花の写真を撮りに行った帰り道に、大きな石が見えたので写真を撮りました。
家に帰り場所と神社名を調べて、境の天神社と知りました。

No title

解りました。
花が主体で力石は採集ジャンルの一つなのでしょうが、
力石との出会いは一期一会。
勿体ないので、それに備えて500mlのボトルでもいいですから、
常備して下されたく願います。

No title

こんばんは。

確かにきれいにしてあるところをみると、誰かが磨いてくれているように見えますねぇ。

そうなんですよ。水があればね。とは言え、いつも水を持ち歩いていないのですよね。私も字が読めずに、近くにあったボウフラがわいている手水鉢の古い水をかけたことがありましたぁ(^▽^;)

また、怪しいおじさんが、液体をかけていると、変質者か放火魔と間違えられたり?まァそんなことは無いカモしれませんが。

車だったらいつもペットボトルか霧吹きを用意しておくと良いのかもしれませんね。

Re: No title

> 源平さん

水を常備するようにしたいと思います。

Re: No title

> torikeraさん

歩きの時は難しいですが、車の時は水を用意しておくのもいいですね。

写真を撮っているだけでも、何か悪いことをしているかのように思う人がいます。

怪しい人にならないように気を付けたいと思います。

No title

水をかけてしっかりと判読されましたね。
これでこの力石がどういうものかが判り、前進しました。
再度のご足労、ありがとうございました。

Re: No title

> 源平さん

力石の判読は難しいです。

文字がはっきりしているのに判読できないものも多いです。

日本の文字は奥が深いです。

プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR