fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

某氏宅の力石

記事 NO.8058     彩2023 We love stones

2023年8月1日訪問
岩槻区(さいたま市)

石に魅せられて
写真を撮ってきました

岩槻区 某氏宅 2023-08-01

何回か車で通ったことのある道で 出会った石を紹介します

岩槻区 某氏宅の力石

ここは 車の通行が多い道沿いにある某氏宅

立派な門の両側には石があります

グーグルストリートビューでも この2つの石を確認できます

岩槻区 某氏宅の力石

上の写真手前の

岩槻区 某氏宅の力石

△この石には盃状穴があり 文字が刻まれていた跡があります


岩槻区 某氏宅の力石

△この石も力石のようです







岩槻区某所
blog_import_5c7f1c8267435.jpeg

埼玉県さいたま市岩槻区
撮影:2007年2月25日・2023年8月1日



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   

石散歩 石めぐり 石は友だち
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 埼玉県
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

No title

力石に見えますが、証言が欲しいところですね?

Re: No title

> 三重之助さん

石について証言できる人が、ほとんどいなくなってしまった現在です。

某氏に伺うと「飾りの石かと思っていました」とのことでした。

No title

こんばんは。

こういう感じで道に面しているところに、車除けみたいにさりげなく置かれている石がときどきありますね。

確かに刻字が無いと後は証言次第なのかなぁ。

ヘイヘイさんの暖かいまなざしで発掘されるといいなぁ(*^^*)

Re: No title

> torikeraさん

車除けみたいにさりげなく置かれている石にも、歴史を語る貴重な石があるかもしれません。

神社仏閣などでも、車除けや土留めのために力石を利用しているところがあります。

証言だけでなく、置かれている石の歴史が明らかになるような装置が欲しいです。

No title

「文字が刻まれていた跡がある」なら、それを判読することが最大の「証言」です。

Re: No title

> 源平さん

薄くても一字でも文字が残っていればよいのですが、文字の痕跡から判読するのは難しいです。

証言もなく文字の消えてしまった石は、ただの石になってしまいます。

歴史には風化がつきものです。

プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR