消えた力石
記事 NO.8068 彩2023 We love stones
2023年11月13日訪問
神明社(川口市)
神明社の力石
ひとつ不明

神明社公園にあった力石が不明です

排水溝の脇にあった力石が無い!
植物の生えているところにあったはずですが...

隅々探してみましたがありません

落ち葉の中には似たような石がありましたが

ちょっと違うようです
落ち葉の中の石の寸法は 55×36×12余cm 長さが違います

排水溝脇にあった力石はどこへいってしまったのでしょう?

境内社 稲荷社には力石が2つあり

稲荷社脇に置かれている石には
「奉納 神明宮寶前 四十貫目」と刻まれています

木の根元には大きな石が埋まっています

刻まれた文字は確認できませんでしたが
文化2年7月に奉納された石と思われます
安行領家 神明社

埼玉県川口市安行領家
撮影:2023年11月13日

石散歩 石めぐり 石は友だち
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010
2023年11月13日訪問
神明社(川口市)
神明社の力石
ひとつ不明

神明社公園にあった力石が不明です

排水溝の脇にあった力石が無い!
植物の生えているところにあったはずですが...

隅々探してみましたがありません

落ち葉の中には似たような石がありましたが

ちょっと違うようです
落ち葉の中の石の寸法は 55×36×12余cm 長さが違います

排水溝脇にあった力石はどこへいってしまったのでしょう?

境内社 稲荷社には力石が2つあり

稲荷社脇に置かれている石には
「奉納 神明宮寶前 四十貫目」と刻まれています

木の根元には大きな石が埋まっています

刻まれた文字は確認できませんでしたが
文化2年7月に奉納された石と思われます
安行領家 神明社

埼玉県川口市安行領家
撮影:2023年11月13日


石散歩 石めぐり 石は友だち
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010